献上名菓・駒饅頭

七戸に銘菓あり 駒馳せる饅頭 駒饅頭
献上名菓・駒饅頭の特徴について
天皇皇后両陛下にも献上された献上銘菓。原材料に長芋や地元の清酒を使い、シンプルでありながら奥が深い味に仕上げた。当店一番の銘菓。
絵馬の町こと青森県七戸町に住む人々の心の味でもあり、その歴史は古い。昔は白い酒蒸し饅頭のみでしたが、時代の流れとともにその風貌も変化。近年黒糖を使った黒駒(くろこま)も生まれ、今の世代のスタンダードになりました。お土産用にはもちろん、大切なな時の贈答品にもご利用いただいております。古きよき時代から息づく駒饅頭をどうぞお試し下さいませ。
献上名菓・駒饅頭の原材料・賞味期限について
長芋・小麦粉・砂糖・黒砂糖・小豆練餡・白練餡・清酒・膨張剤
2025年5月
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
« 3月 |
|
|
| 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
|
アーカイブ
明治41年9月、当時まだ皇太子であられた大正天皇が、七戸町にある奥羽種馬牧場(現農水省家畜改良センター奥羽牧場)へおいでになり、献上させていただいたのがきっかけで、侍従を通じて「駒饅頭」と命名して下さいました。