献上名菓・駒饅頭


七戸に銘菓あり 駒馳せる饅頭 駒饅頭

明治41年9月、当時まだ皇太子であられた大正天皇が、七戸町にある奥羽種馬牧場(現農水省家畜改良センター奥羽牧場)へおいでになり、献上させていただいたのがきっかけで、侍従を通じて「駒饅頭」と命名して下さいました。

献上名菓・駒饅頭の特徴について

天皇皇后両陛下にも献上された献上銘菓。原材料に長芋や地元の清酒を使い、シンプルでありながら奥が深い味に仕上げた。当店一番の銘菓。
絵馬の町こと青森県七戸町に住む人々の心の味でもあり、その歴史は古い。昔は白い酒蒸し饅頭のみでしたが、時代の流れとともにその風貌も変化。近年黒糖を使った黒駒(くろこま)も生まれ、今の世代のスタンダードになりました。お土産用にはもちろん、大切なな時の贈答品にもご利用いただいております。古きよき時代から息づく駒饅頭をどうぞお試し下さいませ。

献上名菓・駒饅頭の原材料・賞味期限について

長芋・小麦粉・砂糖・黒砂糖・小豆練餡・白練餡・清酒・膨張剤


2025年5月
« 3月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ

このページのトップへ

商品販売に関するインフォメーション

商品到着までの目安

配達時間について

送料について

同梱商品のお届けに関して

返品・不良品について

商品の性格上、お客様のご都合による返品は原則としてお受けいたしかねます。 商品の製造には万全を期しておりますが万が一不良品がございましたらコチラまでご連絡くださいませ。ご希望に添う形で対応させていただきます。

お支払方法

代金引換 代引手数料324円はお客様ご負担。
郵便振替 前払い。手数料はお客様ご負担。
銀行振込 前払い。手数料はお客様ご負担。
郵便振替、銀行振込のお客様は、お振込み確認後の発送になりますのでご了承ください。

ギフト配送(のしラッピングについて)/無料

贈答物などご希望のお客様にはのし紙で無料にて包装致します。
※お菓子の包装形状(袋に入った物等)により熨斗掛けか困難な場合がございます。その場合は熨斗紙を付属する形、またメッセージカード等を添えてお送りする事が可能です)
祝いのし蝶結び
(主に何度も繰り返されるお祝い事)
祝いのし結び切
(一度きりのお祝い事)
仏のし結び切
(結びの柄ののし紙)
仏のし蓮の花
(中央に蓮の花をあしらったのし紙)